ゲーミングヘッドセット

ヘッドホン

【H6PRO 密閉型 レビュー】 足音が聞き取れるクセのない音質(1年使用)

足音は結構聞こえます。よく「自分だけ相手の存在に気付いて、相手側は自分の存在に気付いていない」という場面がありました。そんな時は、相手に気付かれる前に1人ダウンさせて数的優位を作って戦っていました。
イコライザ

【APEX用】H6PRO closed おすすめイコライザ 

こちらが紹介するイコライザ1つ目になります。基本的に600Hzと1200Hzで音を拾い、他のHzは弱めることでいらない音を拾わないようにしています。
イコライザ

GPROのイコライザ紹介【APEX向け】

こんにちは、マルです。今回はLogicoolのゲーミングヘッドセットである、GPROのイコライザを紹介したいと思います。GPROの音はイコライザをカスタマイズしなくてもそれなりに足音を拾うことができるので優秀です。そこにカスタマイズしたイコ...
イコライザ

G433のイコライザ【GHUB&ミックスアンプ】

こんにちは、マルです。この記事ではLogicoolのゲーミングヘッドセットG433のイコライザ紹介をしたいと思います。G433の音は少しクセがあり、調整が難しいです。GHUBの方は正直答えになってないかもしれないですが、試してみて下さい。A...
デバイス

Logicool PRO VS G433 どっちの方がいい?【比較】

こんにちは、マルです。今回の記事はLogicoolから発売されているゲーミングヘッドセット、PROとG433を比較していきたいと思います。両方僕は持っているので実際に使ってみて比べることができます。その結果どのように感じたのか音質、付け心地...
デバイス

【PRO X ヘッドセッドレビュー】厚みのある音で足音をダイレクトに聞き取れる

PRO Xは個人的にはおすすめです。1万円付近のヘッドセットを買うのであれば、少し我慢してこちらを購入した方が良いと思いました。足音も低~高音まで幅広くに拾ってくれるので、ハズレないヘッドセッドだとも感じました。
デバイス

【G733レビュー】PCとPS4それぞれで音質を評価、快適性は最高クラスで文句なし

FPSで必要な音は拾っているなと感じました。これはステレオ、サラウンド両方に感じることでした。両方とも環境音は抑えてあり、足音、銃声を聞き取りやすいようヘッドセット及びイコライザはカスタマイズされているなと感じました。
デバイス

ゲーム廃人がゲーミングヘッドセットおすすめ機種と選び方を紹介【ver2020夏】

僕が今までゲーミングヘッドセットを使ってきた経験から、「この機種ならストレスなく使えそうだな」というものを選んでいます。持っていなくても、お店で実際に見てきたものもあります。紹介した機種が僕が持っていないものであれば、次に欲しいヘッドセット紹介だと思ってもらって構いません。相当に個人的ですがw
デバイス

【Logicool G433 レビュー】軽くて使いやすくコスパ最強!!

今まで触れてきたように重さは262gで、イヤーパッドはメッシュなので快適性は抜群です。特に夏場なんかは耳を長時間密閉していると蒸れますが、G433なら問題なさそうです。
イコライザ

Apex用 おすすめイコライザ紹介その2

足音が聞き取りずらかった一番の原因はこの95Hzでした。95Hzの音は低音すぎて他の音をかき消していましたね。映画や音楽で迫力が欲しいのならいいですが、今回は足音が聞きたいわけですから迫力はいらないです。